子供のカレンダーを印刷してもらう
少し前はカレンダーといえばもらうモノで、買うことはなかったです。
職場で取引先の作ったカレンダーをもらったり、もしくは近所の米屋や酒屋からもらったりしたものです。
しかし、最近ではコスト削減でもらう機会もすっかり減ってしまいました。
安く売っているものもありますので、自分で購入してもいいですし、スマートフォンで十分という人もいます。
でも、オリジナルのカレンダーを作ってみるならどうでしょうか。
とても新鮮で家族にも喜ばれますし、特に小さい子供がいるなら親戚や両親にプレゼント出来ます。
インターネットで検索すると印刷会社でオリジナルを作ってくれるところがたくさんあるので簡単です。
例えばある会社で頼む場合、まずは種類を選びますが壁掛けか置くタイプかなど決定します。
そして7枚綴り、つまり一枚に二ヶ月分の暦があるタイプか、もしくは13枚綴り一枚に一月の暦があるタイプかを選択します。
そのあとサイズを選んでデータを入れていくことができます。
子供が生まれたばかりなら絶対作った方がいいです。
赤ちゃんは可愛いですし、親戚や家族に喜ばれます。
もちろん家に飾っておくだけでもいいですが、職場の机に置いておくのもいいです。
自分の気にいらないのを飾るよりも、家族の写真を暦にするなら家族の絆が強まりますので、一度はチャレンジしてみるといいです。
そして、スマートフォンの画面で見るよりも大きく印刷するとまた違った発見があります。